東京都にお住まいのO様からご依頼いただいた額装をご紹介いたします。
Kurryのsee you tomorrow#2 - Canvasを額縁は「wabisabi natural antique」、マットボードは「コットンスエード白」で額装しました。
額縁 wabisabi natural antiqueは、2012年に茶道の精神である「侘び寂び(わびさび)」をコンセプトに日本庭園や茶室を作るマインドで家具職人さんと僕とで試行錯誤しながら作った、ノイズキング藝術額装店のオリジナルフレームです。
不揃いの角の結合部分。
新品でありながら、既に何十年も経過したようなガサガサになった味のある木の質感。
そして、茶室を建てる際になくてはならない「ある建材」が贅沢に使用されています。
額縁 wabisabiの肝でもあるこの建材は立体額装でも、もちろん4角に打ち込んでいます。
made in all Japanのフレームではありますが「侘び寂び」と言うだけのことはあり、出しゃばり過ぎず、NOISEKING(ノイズキング)の世界中から集めてきたアート作品との相性も抜群です。
額装費の内訳
額縁 wabisabi natural antique(UVカットアクリル)フレーム幅 25mm / サイズ1100 47,190円
マットボード(コットンスエード白)マット幅 40mm / サイズ1100 17,061円
合計金額 64,251円(税抜き)
フレーム外寸: 縦 745mm × 横 927mm × 厚み 60mm
額装総重量: 7300g
アーティスト: Kurry(カリー)
タイトル: see you tomorrow #2 - Canvas
額装のご相談はこちらから
僕は本気で【世界最高峰の額装を作り続けて行きたい!】と思って日々取り組んでいます。
この18年の間に(2024年時点)5000点を超える本気の額装を手がけて来ました!
仕事もプライベートも、つまり人生全てにおいて、妥協することが大嫌いなので【利益追求のための手抜き】は一切やりませんし、そんなことをこそっとやる職人とは、絶対に仕事を一緒にはしません!
もし、あなたがこのノイズキング藝術額装店のスタンスに共感いただけるのなら、下記の3点をご明記の上、お問い合わせください。
①額装される作品のアーティスト名と作品名
(各作品の余白によって、フレームサイズが変わって来ますので、事前にご連絡いただけた方がよりスムーズにお見積もりをお知らせできます。)
②作品の縦・横のサイズ(mm単位)※キャンバス作品の場合は厚みもお知らせ下さい。
③ご希望のフレーム
(「これと同じにしてほしい」とご希望の額装例のURLを送っていただいても大丈夫です。)
③のご希望のフレームがまだお決まりでない場合は、こちらで作品に合う額装を考えて、ご提案させて頂きますので、初心者の方でもお気軽にご相談ください。